2012年5月10日木曜日

国立競技場徹底ガイド-サッカー日本代表戦を観戦に行こうっ!座席表、駐車場など-


国立競技場の解説

 とにかくでかくて綺麗なスタジアム!日本サッカーの聖地と呼ばれるだけのことはあります。高校サッカーの決勝、天皇杯、Jリーグとサッカーはもちろん、ラグビーや陸上競技、まさに日本を代表する競技場です。

 国立霞ヶ丘競技場は歴史のあるスタジアムです。6万人近く入るその大きさも素晴らしいけど、スタジアムの一体感も最高です。よく行くスタジアムだからちょっとひいき目に見てしまう傾向があるかも分からないですが解説します。

 サッカー観戦するにはちょっと大きすぎるスタジアムという気も否めません。やはり小さなスタジアムの方が選手も良く見えるし良い点も多いです。

 しかし、満員になって、その試合が盛り上がった時など、雰囲気は最高!5万を超えるサポーターたちの一体となった声援が響き渡る国立競技場はそれはそれはすばらしいです。逆に2,3万しか入らない時はなんかスタジアムに穴があいちゃったみたいでなんか安っぽく感じちゃいますがね…。

 東京都内のど真ん中にありアクセスは最高!バックスタンド側上段に行くと競技場後方に新宿のビル群が見える。2002年ワールドカップを機に数万人収容のスタジアムは日本各地にできましたがこれだけ大都会にそびえ立つスタジアムは国立競技場だけです。

国立競技場への交通

国立競技場まで公共機関を利用

 JR総武線、千駄ヶ谷駅又は信濃町駅より徒歩5分。地下鉄大江戸線、国立競技場駅より徒歩3分。

 人気の試合では5万を超える人が集まります。帰りの切符は絶対に用意しておく事をお勧めします。大江戸線、国立競技場駅は千駄ヶ谷門のホント目の前にあります。迷う事は絶対にありません。

 国立競技場は、千駄ヶ谷、信濃町を最寄り駅とする。実はここ、明治神宮球場、東京体育館などの最寄り駅などでもある。アクセスは良いのだが、タイミングによってはものすごいことになることもある。例えば、国立競技場でサッカー日本代表戦やら、注目のJリーグの試合、さらに明治神宮球場で東京ヤクルト対読売巨人なんてなったら最悪…。またこういう日に限って野球の終了がサッカーの終了時間とかぶったりなんかする。この二つのスタジアムが満員になると軽く10万人は集まりますからね…。大混雑は必至です。

 国立競技場は東京都内のアクセスの良いスタジアムであるため格安遠征の際には高速バスの使い勝手は良いです。
・東京への高速バス(スカイゲート)
・東京へのちょっとグレードの高い高速バス(VIPライナー)
・お得な格安高速バス(高速バスキラキラ号)

国立競技場への自動車での来場、駐車場

 国立競技場への自動車での来場は難しいです。やっぱ都会のど真ん中だから車での来場はあまりお勧めできません。しかし、国立競技場の周りには路上駐車場があります。確か15分だか20分で100円だったような?

 この路上駐車場は人気がありますので、相当早く並んでいる時のみ使えます。駐車時間も相当長くなるので駐車料金がかさんでも大丈夫なお金のある人は車で行くのも良いのではないでしょうか。ただギリギリに来て、路上駐車場に空きがないからって強引に路上駐車するとたいがい持っていかれますよ~!

 これまでの日本代表戦の度にそんな光景を見ています。「あぁぁ、ギリギリに車でなんか来るからだよ~!」っていつも思っています。いつもそういう人がいるんだから警察だっていつも取り締まってますよ!路上駐車はほぼキップ切られます、止めましょう。

 国立競技場からは少し離れてしまいますが、青山周辺のオフィスビルには駐車場を完備しているところも多く、こちらに駐車するという手もあります。しかしそれもやはり並ぶ時間、観戦の時間を考えると駐車料金は相当かかってしまいます。

・Parking Information 国立競技場周辺の駐車場

国立競技場への並び方

 国立競技場には3つの門(ゲート)があります。それぞれの門を解説します。

<千駄ヶ谷門>

 国立競技場のホーム側に当たります。大江戸線国立競技場駅からすぐの門。オーロラビジョンの関係もひとつの理由だと思うのですが、代表戦ではサポーターはアウェー側に集まる傾向があります。

 オーロラビジョンがホーム側にあるのでホーム側のゴール裏上段に行くとオーロラビジョンは全然見ることができません。ウルトラスはこちら側に来ないってことに注意です。


法案を可決する人

 日本代表戦の場合はホーム側でもアウェー側でもどちらもホームですから、ゴール裏ならどちらでも熱い応援が楽しめるのでどちらでも良いとは思いますが。千駄ヶ谷門の行列は写真にもあるように門前の広場をこえると、国立競技場横にある明治公園へと続いていきます。

<代々木門>

 千駄ヶ谷門の反対側。国立競技場ではアウェー側に当たります。日本代表戦ではウルトラスはこちらのアウェーで応援しています。理由はアウェーゴール裏のど真ん中が12番ゲートだからなんです。12番、そうサポーターナンバーです。だから日本サポーターは12番ゲート付近から埋まっていく。こっちの方がオーロラビジョン見れるしね。

 どっちかっていうとホーム側より熱いサポーターが集まる傾向あり?しかし、みんな自己主張が強いせいか、最近ではどうもホーム側より一体感に欠けるような気がします。アウェーにはオーロラビジョンがないので、その分、ホーム側より客席数は多いです。代々木門の行列は、ひたすら国立競技場横の歩道に平行していきます。ホントに続く時には東京体育館、さらには千駄ヶ谷より先まで続いていきます。

<青山門>

 千駄ヶ谷門、千駄ヶ谷門もちょうど中間、千駄ヶ谷の駅側の反対側になります。けっこう穴場かも分かりませんが、行列は車も走る道沿いに続いていきます。千駄ヶ谷門、代々木門よりも並ぶ環境としてはしんどいかも?国立競技場のバックスタンド側指定席を取っているって方はこちらからの入場が便利です。バックスタンドにすぐに行けます。青山門から入場するのなら信濃町駅が一番近いです。

国立競技場での座席GETのコツ

 ホーム側(千駄ヶ谷門側)のポールポジションは28番ゲートです。ホーム側のゴール裏にでます。アウェー側(代々木門側)は12番ゲートがポールポジション、ここがゴール裏に当たります。

 座席を確保するにあたって、みんな大体、早く観客席に飛び込もうと10,11あたりで客席に入って座席を探します。僕がお勧めするのはあえて13,14番ゲートから入ってより12に近い座席を探す事ですことです。

 座席の高さとしては、入ったゲートより気持ち上をお勧めします。前で少しでも選手の近くにってのも良いですが、国立競技場は総合競技場ので、やっぱりトラックがあるスタジアムは選手が遠いってのは仕方がありません。スタジアム全体が見渡せる少し高い位置が観戦しやすくて良いと思います。

 これは国立競技場に限りませんが、自由席での観戦の場合、開門後に座席を取ってからキックオフまでけっこう時間あります。座席で待っていても良いのですが国立競技場の場合屋根がないので冬なら寒いし、夏なら直射日光が容赦なく照りつける。

 座席をGETしたらすぐにシートを持ってゲート外のコンコースでキックオフを待っているのが良いです。慣れたサポーターたちは写真のように通路の隅にシートをひいてみんなキックオフを待っています。ここでビールなんて買ってもうできあがっちゃっている人もけっこう見かけます。

国立競技場の環境

 スタジアムの環境としては、歴史あるスタジアムだから…ということで、新しいスタジアムに比べると良いとは言えません。屋根はメインスタンドにしかありません。雨は自由席においてはどこにいようと容赦なく降り注ぎます。暑い時期は直射日光直撃です。雨具対策や直射日光の対策などなどにも気をつけるようにしてください。

国立競技場の聖火台

 やっぱり国立競技場は歴史があり、なんて言ったってそれに伴う雰囲気がある。国際試合や大きな大会なんかになると聖火が灯ります。日が暮れてスタジアムが暗くなってくると聖火の炎は浮かび上がってそれは綺麗です。国立競技場でこの聖火台に炎が燃え上がっている試合はやっぱりサポーターも燃え上がっちゃっていることが多いです。

国立競技場の座席

 やっぱり新しいスタジアムに比べると国立競技場の座席は座り心地が良いとは言えません。特にゴール裏のブルーの座席には背もたれもなく寄っかかることもできませんし、ドリンクホルダーもありません。

 ゴール裏に陣取った時にはどうせ座ったりしないんですけどね。よく後ろの座席で床に置いたビールやらジュースをこぼして下まで流れてくることがありますので要注意です。国立競技場では便利アイテムのゴミ袋が必須です。


山の州でtoliveような生活とは何か

 メインスタンド、バックスタンドには改修工事で新たに付いたオレンジの座席があります。こちらは気持ち背もたれが付いていますが寄りかかれるほどのものではなく本当に気持ちと言う感じ。やはりオレンジの座席にもドリンクホルダーはありません。

国立競技場座席表

 各ゲートごとの座席表です。以下をクリックすれば詳細な座席表案内のジャンプします。

国立競技場座席表(1ゲート) 国立競技場座席表(2ゲート) 国立競技場座席表(3ゲート) 国立競技場座席表(4ゲート) 国立競技場座席表(5ゲート) 国立競技場座席表(6ゲート) 国立競技場座席表(7ゲート) 国立競技場座席表(8ゲート)

国立競技場のオーロラビジョン

 国立競技場のオーロラビジョンはホーム側にだけ付いている。つまりアウェー側からよく見えます。ホーム側からオーロラビジョンが見えないっていうスタジアムではなかなか珍しいパターンです。

国立競技場の気になる点

 国立競技場はやっぱり僕が1番好きなスタジアムですが、改善してほしいと思う点としては、トイレです。とくに女性は大変!ハーフタイムなど、女性のトイレの前にはものすごい行列ができます。トイレの数自体も少ないし、特に女性はまわりも悪いのでかなりの大行列ができてしまいます。

 トイレ終わって座席に戻ると後半が始まってて、得点シーンを見られなかった…なんて方も多いんじゃないでしょうか?国立競技場ではとくに女性の方は、少なくともハーフタイムにはトイレに行かなくて良いようにしておいた方がよいかもしれません。

 スタジアムのトイレ対策では日産スタジアムはそれはすばらしいです。かなりの数が設置されているため国立競技場と比べてしまうと並ぶ時間には大差があります。

国立競技場での禁止事項

 紙ふぶき。国立競技場では禁止されてしまいました。ずいぶんと昔の話ですが、フランスW杯の予選、ウズベキスタン戦だと思うのですが(間違っていたらごめんなさい)、この日風が強かったのです。大いに盛り上がった盛り上がった国立競技場にはかなりの量の紙ふぶきが舞い散りました。

 翌日、風に乗った紙ふぶきが隣の神宮の軟式球場に降り積もり数センチになったとか。次の日に予定されていた試合ができなくなってしまったのです。僕としては寂しい限りなのですが、最近では警備員の方々が「紙ふぶきは禁止です!!」と毎回叫んでいます。

 …ってことになっている国立競技場なんだけど、紙ふぶき?じゃない?紙テープはOKらしい。2002年5月25日日本代表対スウェーデン代表、日韓W杯を直前に控えた最後の日本代表戦。この日は、4年ぶりだか5年ぶりに紙テープをやりますとか言って紙テープを投げました。これは紙ふぶきと大差ないように思えるけど…。この辺はグレイゾーンってことでOK!!微妙なところもあるんですね。

国立競技場の周辺のお店

 千駄ヶ谷の駅前にはレストランが1,2件、コンビニが2店ってところです。あとファーストフードが2店。都会の割にはそこまでたくさんあるって感じじゃない。信濃町も大して変わらない。

 でも日本代表戦はもちろん、Jリーグの時も路店がたくさん出ていてちょっとしたお祭り気分です。ジュースやお弁当を買うって程度の買い物はまったく不自由しない。ひいきのチームが勝った際には新宿でも池袋でも渋谷でも四谷でもすぐに飲みにいける街があります。試合が終わってうまくすれば20分後には歌舞伎町で乾杯できます。

国立競技場の聖域~12番ゲート~

 サッカー日本代表戦、国内における国際試合の場合、対韓国戦などの例外を除いてスタジアムは360度ほぼジャパンブルーに染まる訳です。

 チケットの販売方法はホーム側、アウェー側と一応分けて販売されますがそれはあってないようなもの。だってアウェーに行ったってやっぱりみんな応援しているのは日本代表ですから。(2001年イタリア代表が来日した時にはイタリア代表を応援する日本人の姿もたくさんみられました。まぁさすがはアズーリですね。)

 でもね、360度日本を応援するスタジアムでもやっぱりみんな思う訳です「やっぱりそれでもホームで応援したいなぁ!」ってね。だってここはニッポン!ここはホームだもん。ですから国際試合のゴール裏のチケット、やっぱり先になくなるのはホーム側からな訳です。

 ところがこれが当てはまらないのが聖地・国立競技場なのです。聖地・国立競技場にはさらに聖域が存在します。それがアウェー側(代々木門側)12番ゲート、12番、そう12番目の選手、サポーターのナンバーです。


何がパールハーバーで起こったのか?

 国立競技場だけの伝統的ルールが存在するのです。国立競技場でだけは12番ゲート、アウェー側自由席周辺が聖域となる。国立競技場開催の国際試合の場合、この12番ゲート付近により熱いサポーターが集結し応援の中心となります。伝統ある国立競技場のみの特別ルールです。

 聖地の聖域にはなんともいえない雰囲気が漂っています。新しい素晴らしいスタジアムが数あれど国立競技場が決して負けないもの、そして他のスタジアムの追随を許さないもの、重ねてきた歴史、それが溢れているのが12番ゲート、聖域のあのなんともいえない臭い、雰囲気です。

国立競技場に果てしない行列ができない日?

 数々の歴史を積み重ね、果てしない行列を作る大注目の試合を数々開催してきた国立競技場。国立競技場周辺を取り囲みまだそれでも溢れた行列が千駄ヶ谷駅、信濃町駅まで続く、そんな風景が聖地にはなんど広がったことだろう。それも国立競技場を感じる上でひとつの魅力なんですがその果てしない行列が消えた日ってのがあるのです。

 2002年Jリーグナビスコカップ決勝戦、国立競技場の舞台に立ったのは王者・鹿島アントラーズとこれまでいっさいのタイトルを得たことのない浦和レッズ、浦和レッズサポーターにとってみればはじめてのタイトルのかかる初挑戦の舞台がここ聖地・国立競技場だったのです。

 数日前から名物とも言える果てしない行列が続きました。それは下手な日本代表戦の比じゃないものすごいものでした。浦和サポーターからしてみれば10年もの間、待ちに待ったタイトルなのです。僕も試合3日前からシート張りをしやっとこ座席をGETしたのです。試合当日、始発にやってきてもまったく座席が取れなかったていう異常な状況でした。

 嬉しいことにまたしても2003年ナビスコカップ決勝戦は鹿島と浦和のカードとなりました。またしてもこの決勝の舞台に立てたからこその教訓、対策でした。浦和サポーターたちは国立競技場に行列を作ることを止めたのです。国立競技場に行列ができない日。

 昨年の反省を生かした浦和サポーターたちは独自にルールを制定、試合開催日前にサポーターたち主催で行列の順番を決める抽選を行い、当日朝、その順で国立競技場代々木門側にある明治公園に並ぶというもの。これはさらに幸せなことに2004年ナビスコカップ決勝戦にも浦和レッズが上がってきたことで続きました。

 この時の浦和レッズサポーターたちの統率の素晴らしいこと。この日の国立競技場には名物ともいえる果てしない行列は消え、それでも熱い熱いサポーターたちがスタジアムを超満員にしました。由緒正しい古き良きスタジアムから新しい伝統が生まれた。サッカーはまさに地域の文化と言える光景が聖地には広がっていました。これからもきっと浦和レッズが聖地・国立競技場の舞台で決勝戦を戦うことになることでしょう。チケット争奪戦は日本代表戦より熾烈ですがここをご覧の方々にも一度あの風景を感じてみてほしいものです。

国立競技場でのコンサート

 スタジアムではサッカーなどスポーツ興行以外にもミュージシャンのコンサートが行われることがあります。スタジアムでのコンサートはなによりもその集客力で大規模なコンサートを開催できます。

 2002年ワールドカップを機に日本全国に誕生したスタジアムではスポーツ興行のみならずコンサートも行われているんですね。スタジアムツアーと称して全国スタジアム行脚のツアーを組むミュージシャンも増えてきました。この流れを受けてか、ついに聖地・国立競技場もコンサート会場になりました。2005年9月3日、4日とSMAPが2日間国立競技場でのコンサートを行いました。これは単独ミュージシャンでは始めてのことになったそうです。

 これを機にドリカムや嵐などもコンサートを行い、これから国立競技場がコンサート会場になる機会も増えることになるかもしれません。

国立がなぜワールドカップの会場にならなかったか

 東京のど真ん中、大都心の中心にそびえる聖地・国立競技場、数々の国際試合、トヨタカップなど世界中が大注目する試合も行われた実績には事欠かない、というより他のスタジアムに実績において追随を許さないのが国立競技場です。

 ところがその国立競技場がなぜ2002年ワールドカップの会場にならなかったのでしょうか?不思議に思ったことありませんか?この理由は屋根がなかったからなのです。国立競技場の屋根はメインスタンドにのみついています。


 FIFAがワールドカップを開催するスタジアムの要件にはスタジアムの2/3以上を覆う屋根があることという条件があります。これを満たすことができない国立競技場はワールドカップの舞台に選ばれることがなかったのです。屋根をつける改修工事でもして夢の舞台にしてほしかった気もしますし、地方に新しいスタジアムを作って各地に新しい地元の聖地がたくさんできたのも嬉しい。ワールドカップの舞台にはなれなかったけど国立競技場はこれまでと変わることなく、サッカー選手たちの憧れの聖地であることでしょう。

国立競技場周辺の観光ガイド

 国立競技場は東京都のど真ん中のスタジアムです。東京観光と観戦をコラボするには立地条件抜群です。

・国立競技場の周辺観光ガイド(じゃらんnet)
・国立競技場の周辺観光ガイド(Yahoo!トラベル)
・東京の観光ガイド(楽天トラベル)

国立競技場周辺の宿泊先

・じゃらんnet(東京)
 旅行雑誌で御馴染みじゃらんのネットサービスじゃらんnetが紹介する東京のホテルです。せっかく国立競技場まで遠征するんだから東京観光も楽しみたい!そんな方には老舗旅行雑誌のネット版、じゃらんnetが紹介する宿がお勧めです。じゃらんnetの活用方法はじゃらんnetのすすめにて

・一休COM(東京)
 せっかくはるばる東京まで観戦に行くならなかなか泊まれない東京の高級ホテルに泊まりたい!そんな方には一休COMが紹介するホテルがお勧めです。ひと月前から計画すれば75%OFFなど相当格安で普段はなかなか泊まることのできない高級ホテルに泊まることができます。京王プラザホテルなど新宿からすぐの高級ホテルも紹介しています。一休COMの活用方法は一休COMのすすめにて

・JTB(東京)
 旅行代理店で御馴染みJTBが紹介するホテルです。格安のビジネスホテルからちょっとやそっとじゃ泊まれない高級ホテルまでを網羅。はるばる東京に行くのなら観光も楽しんじゃおうって方はこちらがお勧めです。

・トクートラベル(東京)
 とにかく格安で遠征観戦旅行がしたいのなら絶対トクートラベルです。アウトレット価格での宿泊施設を多数扱っています。カウントダウン方式が特徴ですからまさに急に思い立った飛び込み遠征には最適です。活用方法はトクートラベルのすすめにて

Yahoo!トラベル(新宿・渋谷・六本木周辺)
 Yahoo!トラベルが紹介する新宿・渋谷・六本木周辺のホテル一覧です。

・楽天トラベル(新宿周辺)
 楽天トラベルの新宿駅周辺宿一覧です。活用方法は楽天トラベル活用のすすめにて。

・グリーンプラザ新宿カプセルホテル
 とにかく安くならやっぱりカプセルホテル、新宿駅からすぐのカプセルです。

国立競技場周辺のグルメ

ホットペーパー(新宿エリア)
 ご存知、クーポンフリーペーパーホットペッパーのネット版

・ぐるなび(東京)
 お得なクーポン多数

・一休COMレストラン(東京)
 せっかく東京まで行くのだから高級なレストランで食事も楽しみたいって方には一休COMレストランの紹介するお店が良いのではないでしょうか?

国立競技場お国自慢

 「ここじゃ紹介していない国立競技場のコツ、魅力を知っているぜ!」って方は是非とも教えて下さい。国立競技場お国自慢にコメントをお願いいたします。

国立競技場周辺の地図

・生活地図サイト Map Fan Web

・Yahoo!地図(Yahoo!プレミアム会員なら表示サイズを特大表示できます)

・使える地図サービスの紹介


大きな地図で見る



These are our most popular posts:

横浜市営地下鉄ブルーライン - Wikipedia

ブルーライン(正式名称:横浜市高速鉄道1号線・3号線〈よこはましこうそくてつどう1ごう せん・3ごうせん〉)は、神奈川県藤沢市の湘南台駅から横浜市青葉区のあざみ野駅 までを結ぶ横浜市営地下鉄の鉄道路線である。 路線の正式名称は途中の関内駅を境 に ... read more

DHL

最寄り駅又は交通機関, 京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ)初台駅東口より 徒歩1 分. 受付時間, 月 - 金 9:00 ... 最寄り駅又は交通機関, 西武池袋線/都営地下鉄大江戸 線 練馬駅から関東バス 高円寺行き 中野北郵便局 下車 徒歩2分. 営業時間, 月 - 木 ... read more

ナイジェリアに関連するお店 [食べログ]

2010年12月18日 ... 全国にあるナイジェリアに関連するお店19件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した 様々なランキングから探すことができます。 ... "O" VILLAGE 友人がナイジェリアに時々 行くのでどんなものを食べているのか食べたくって、ナイジェリアの料理によく似ている カメルーン料理屋 ... アフリカのどこの国の料理だろう?9回目 1回目ナイジェリア・ガーナ 料理 ☆3.5 2011年11月7日月曜日 アフリカ料理を出してくれる . ... 横浜市営地下鉄 ブルーライン伊勢佐木長者町駅:「イル プランゾ」 ... by koutagawa(518) ... read more

韓国vs世界 - chakuwiki

2012年4月8日 ... ベッカムは日韓WC以降、韓国代表とのユニフォーム交換を、自分はもちろんチーム メイトにも拒否させるほどの韓国嫌い。 これを韓国の新聞は『金儲けのため日本に良い 印象を与えたいのか?』と解釈。我が身を省みるという発想はないのか。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿